部隊紹介

UNIT INTRODUCTION
部隊紹介

SCROLL
UNIT

01

FIRE RESCUE TASK FORCES 消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー)

消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー)

世界中の大規模災害で活動する消防救助機動部隊
優れた技術の獲得と、高度な救助資器材に精通する精強部隊

1995年に発生した阪神・淡路大震災の教訓から、通常の消防力では対応が困難な救助事象に迅速に対応するために創設されたのが、消防救助機動部隊です。東京都内に限らず、国内外の大規模・特異災害に対する緊急消防援助隊として、また、海外の大規模災害にも国際消防救助隊として活動します。私が所属する第二消防方面本部消防救助機動部隊は、高度な救助資器材を活用してあらゆる災害に対応する「機動救助隊」、重機や大型化学車などを有する「機動特科隊」、特殊救急車や遠距離大量送水装備などを活用し、救命対応や大規模火災に対応する「機動救急救援隊」から構成され、各部隊が災害現場で連携しながら人命救助を行っています。

消防救助機動部隊の大きな特徴は、特殊な技術と能力を有する隊員や、大規模災害という過酷な現場に対応する高度な装備・資器材を備えている点にあります。選び抜かれた隊員は、様々な災害を想定した訓練を日々行うことで、優れた技術の習得と能力向上を図っています。また、訓練では瓦礫の隙間にカメラを差し込み、逃げ遅れた人を探す画像探査機や、瓦礫や土砂などに埋まってしまった人の微小な音をとらえ、早期に発見する音響探査機など、特殊な資器材の取扱いの習熟を図り、迅速な救助活動ができるよう技術を身につけます。こうした日々の厳しい訓練を通して培った技能を発揮し、国内外で発生した大規模災害の人命救助に貢献しています。

消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー)
UNIT

02

DAYTIME RESCUE SQUAD デイタイム救急隊

デイタイム救急隊

救急の少数精鋭で結成された、デイタイム救急隊
キャリアを活かした、新しい働き方の最前線へ挑戦する

近年、増加傾向にある都内の救急出場件数に迅速に対応すべく発隊した「デイタイム救急隊」日中の救急需要が多い地域に、救急隊を配備することで現場到着時間を短縮し、迅速に救護活動に取り組むことができます。また、体格の大きな傷病者の搬送に対応した電動ストレッチャーなどの資器材を搭載した電気救急車(EV車)も日本で初めて導入され、女性隊員のみでの活動が迅速に行えるようになりました。更に電気救急車(EV車)は、長時間作動できるリチウムイオンバッテリーを搭載しており、停電時や災害時には移動電源として活用できます。

通常の救急隊は交替制勤務ですが、育児・介護などの理由から、24時間勤務が困難な救急資格を保有する職員から編成されるため、毎日勤務に対応した限られた時間で運用をしています。
隊員たちは、仕事だけでなくそれぞれの育児についても、お互いの理解が行き届き、柔軟にローテーションを組み替えて対応しています。そんなチームワークの良さを発揮しながら、都民の命を守るために、日々業務を遂行しています。家庭の事情で、断念せざるを得なかったキャリアアップも可能となり、デイタイム救急隊が発隊したおかげで東京消防庁に新しい働き方の風が吹き込んでいます。

デイタイム救急隊
UNIT

03

FIRST-AID TEAM ファーストエイドチーム

ファーストエイドチーム

全国の消防機関で初めてEVトライクを導入
狭い道を駆け抜け、いち早く災害現場に到着する

ファーストエイドチームは、全国の消防機関で初のEVトライクという特殊な小型車両に乗り、狭い道を駆け抜け迅速に災害対応を行う部隊です。東京都内には住宅が密集している狭い道路等が多く存在し、ポンプ車や救急車が災害現場まで行くことができない、到着に時間を要するなどの地域は少なくありません。災害対応で最も重要なことは迅速な「初期対応」であり、そのような課題を解決するため、令和2年1月に千住消防署においてファーストエイドチームが発隊しました。2台1組の小型で機動性が高いEVトライクに、災害現場の初期対応に必要な消火用ホースやAEDなどの資器材が積載されています。小型車両ならではの機動力を活かして災害現場に1秒でも早く到着し、火災の初期消火や傷病者の観察、情報収集などを行うことで救命の効果を高めるとともに、後着の部隊が活動しやすい状況をつくり出すことができます。

見慣れない車両でドアが無いため、管轄区域内を走行中に地域の方から「何の車ですか」と聞かれることがあります。ファーストエイドチームの存在が少しずつ知られ始め、「万一の災害時の安心感が高まった」との声をいただくことが増えてきました。東京にはまだまだ多くの狭隘道路地域があります。モデルケース第1号である千住消防署のファーストエイドチームを軌道に乗せ、他の消防署にも配置を拡大できるよう活動しています。

ファーストエイドチーム